デジタル大辞泉 「射込む」の意味・読み・例文・類語 い‐こ・む【射込む】 [動マ五(四)]1 矢をねらうものの中にはなつ。「敵陣に―・む」2 光・視線などを鋭く放つ。「紫の光が、ぱっと―・まれた」〈里見弴・大道無門〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「射込む」の意味・読み・例文・類語 い‐こ・む【射込・射籠】 [ 1 ] 〘 他動詞 マ行五(四) 〙① 矢または弾丸を、射て、ねらう物の中に入れる。射入る。[初出の実例]「ひゃうづばと射て、筈(はず)のかくるる程ぞゐこうだる」(出典:平家物語(13C前)一一)② ( 比喩的に用いて ) 光、視線、言葉などを、鋭く、突然、物や人に向かって放ち入れる。[初出の実例]「励しい言葉を自分の鼓膜に射込(イコ)んだ」(出典:行人(1912‐13)〈夏目漱石〉兄)[ 2 ] 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙① [ 一 ]に同じ。[初出の実例]「障子の板の外より肩崎へ射籠(コメ)られたりける白羽の矢一筋」(出典:太平記(14C後)二二)② (網のついた)矢を射て網の中へ獲物をとじこめる。[初出の実例]「矢さきに網を付て射る時、風に吹れて口がひろがりて中へ鳥をいこめて」(出典:応永本論語抄(1420)述而第七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例