共同通信ニュース用語解説 「将棋タイトル戦」の解説
将棋タイトル戦
タイトル保持者と挑戦者が、5番勝負または7番勝負で優勝を争うプロ公式棋戦。勝者には、タイトル称号が与えられる。最も歴史のある名人戦のほか、竜王戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦、棋聖戦、今年から新たに叡王戦が加わり「八大タイトル戦」と呼ばれる。タイトル戦以外では、NHK杯戦などのプロ公式棋戦がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...