共同通信ニュース用語解説 「将棋タイトル戦」の解説
将棋タイトル戦
タイトル保持者と挑戦者が、5番勝負または7番勝負で優勝を争うプロ公式棋戦。勝者には、タイトル称号が与えられる。最も歴史のある名人戦のほか、竜王戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦、棋聖戦、今年から新たに叡王戦が加わり「八大タイトル戦」と呼ばれる。タイトル戦以外では、NHK杯戦などのプロ公式棋戦がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...