竜王戦(読み)リュウオウセン

デジタル大辞泉 「竜王戦」の意味・読み・例文・類語

りゅうおう‐せん〔リユウワウ‐〕【竜王戦】

将棋八大タイトル戦の一。昭和63年(1988)創設。予選を勝ち抜いた棋士タイトル保持者が七番勝負で対戦し、その勝者竜王のタイトルを獲得する。通算で7期または連続で5期以上にわたりタイトルを獲得した棋士には永世竜王を名乗る資格が与えられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵mini 「竜王戦」の解説

竜王戦

読売新聞社主催の将棋の棋戦で、全7タイトル戦(竜王戦・名人戦棋聖戦王位戦王座戦棋王戦王将戦)の中で最高峰である。現役棋士全員と女流棋士4名・奨励会員1名・アマチュア5名が参加して行われる。現竜王と挑戦者が七番勝負を行い、そこで4勝した棋士が竜王となる。2012年現在の優勝賞金は4200万円で将棋界最高。竜王戦独自のランキングを用いて、挑戦権は出場棋士を6つの組に分け、各クラス成績上位者で決勝トーナメントを行い、その優勝者が現竜王に挑戦する権利を得る仕組み。発足(第1期の開始)は87年であるが、前身の十段戦、さらにその前身の九段戦(第1期は50年開始)から数えると、名人戦に次いで2番目に歴史の長いタイトル戦である。

(2012-10-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竜王戦」の意味・わかりやすい解説

竜王戦
りゅうおうせん

1988年より,読売新聞社の主催で始められた将棋タイトル戦。名人戦と並ぶ大棋戦を目指して創設された。1組から6組までのランキング戦があり,各組の優勝者などが挑戦者決定の本戦・決勝トーナメントに出場する。6組にはアマ参加の道も開かれている。第1期竜王戦は島朗と米長邦雄の間で行われ,島が初タイトルを手中にした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android