棋聖戦(読み)キセイセン

デジタル大辞泉 「棋聖戦」の意味・読み・例文・類語

きせい‐せん【棋聖戦】

囲碁七大タイトル戦の一。昭和51年(1976)創設決勝戦は七番勝負で行われ、勝者棋聖タイトルを手にする。連続10期以上タイトルを獲得した棋士現役で、連続5期または通算10期獲得した棋士は現役で60歳以上に達したときまたは引退時に、名誉棋聖を名乗ることができる。
将棋八大タイトル戦の一。昭和37年(1962)創設。予選を勝ち抜いた棋士とタイトル保持者が五番勝負で対戦し、その勝者が棋聖のタイトルを獲得する。通算で5期以上、棋聖のタイトルを獲得した棋士には永世棋聖を名乗る資格が与えられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「棋聖戦」の意味・わかりやすい解説

棋聖戦
きせいせん

(1) 1976年にスタートした読売新聞社主催の囲碁タイトル戦。第1期棋聖戦7番勝負は藤沢秀行9段と橋本宇太郎9段の間で行われ,藤沢が初タイトルを手中にした。各段優勝戦,選抜戦,最高棋士決定戦という独特の方式で挑戦者が決定される。また,5連覇以上した棋士には名誉棋聖の称号が与えられるが,99年までに藤沢秀行,小林光一の2名が資格を得ている。
(2) 1962年に創設された将棋タイトル戦。予選およびリーグ戦とトーナメント戦を組合せた本戦で挑戦者を決め,タイトル保持者と5番勝負を争うもので年1回行われる。掲載紙は産経新聞

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android