勝軍地蔵(読み)しょうぐんじぞう

精選版 日本国語大辞典 「勝軍地蔵」の意味・読み・例文・類語

しょうぐん‐じぞう‥ヂザウ【勝軍地蔵】

  1. [ 一 ] 仏語。一説に、坂上田村麻呂が東征のとき、戦勝を祈って作ったことからおこったという地蔵菩薩。鎧、兜をつけ、右手に錫杖を、左手如意宝珠をもち、軍馬にまたがっている。これを拝むと、戦いに勝ち、宿業・飢饉などをまぬがれるという。
    1. [初出の実例]「鎮曰、我法中有勝軍地蔵、勝敵毗舎門」(出典元亨釈書(1322)九)
    2. 「愛宕山あり、これは勝軍地蔵(セウグンヂゾウ)と申て、武家こと更に崇め奉る」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一)
  2. [ 二 ] 京都市左京区北白川の瓜生山にある地蔵菩薩。坂上田村麻呂が蝦夷征討のときに戦勝を祈願したと伝えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の勝軍地蔵の言及

【愛宕信仰】より

…京都愛宕山にまつられている愛宕神社を中心とする信仰。火伏せの信仰が中心である。近畿地方を中心として代参講が形成され,愛宕山へ代参を送り火伏せの札と樒(しきみ)の枝とを受けてくるほか,6月あるいは7月の24日に〈愛宕火〉と称して火祭をする所もみられる。また毎月24日に〈愛宕精進〉,つまり火伏せの祈禱のために精進をする地域はさらに広範囲にみられ,関東・東北地方では愛宕社をまつるところも多い。愛宕信仰では火伏せの信仰と地蔵信仰との結びつきが顕著に認められるが,これは神仏分離以前の愛宕山の本地仏として勝軍(将軍)地蔵がまつられていたことに由来する。…

【愛宕神社】より

…京都市右京区,愛宕山上に鎮座。旧府社。火防の神といわれ,全国約800社の根本社として尊崇されている。本宮に伊弉冉(いざなみ)尊,埴山姫命,天熊人(あめくまうし)命,稚産霊(わくむすび)神,豊宇気毘売神,若宮に雷神,迦遇槌(かぐつち)命,破无(はむ)神をまつる。社伝によると,大宝年間(701‐704)に役行者(えんのぎようじや),雲遍上人が洛北鷹峰に創祀し,781年(天応1)和気清麻呂,僧慶俊が〈愛当護大権現〉として,今の山上に移したものという。…

【地蔵】より

…菩薩の一つ。サンスクリット名クシティガルバKṣitigarbhaの訳。六道および五濁悪世を選んで救済活動にあたり,弥勒の出現まで活躍する。〈わが名を唱える人を苦から救う〉という誓願をたて,梵天,夜叉,狼,閻魔などさまざまの姿をとって衆生を導く。《地蔵菩薩本願経》によると,かつて二王がいて,一王は自ら悟ってから衆生を救おうと考え,一王はまず衆生を悟らせてから自らも悟ろうと考えた。前者は一切智成就如来,後者は地蔵菩薩である。…

※「勝軍地蔵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android