尊宝寺(読み)そんぽうじ

日本歴史地名大系 「尊宝寺」の解説

尊宝寺
そんぽうじ

[現在地名]篠山市立町 下立町

たつ町の鬼門除けに位置。浄土真宗本願寺派。嶺松山と号し、本尊阿弥陀如来。永正三年(一五〇六)雪隆を開山として創建されたという(末寺帳)。もと波々伯部ほほかべ村にあったが、慶長一五年(一六一〇)に現在地に移転したという。山門に左甚五郎作と伝えられる火吹獅子がある。「天文日記」天文五年(一五三六)一二月一八日条に「自丹波国尊宝寺慶誓帰候。跡職無之間明春門徒衆のぼり候て、可申上由申とて候」とあり、以後同二〇年一一月二八日まで斎の相伴七回、当番五回の記載がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android