尋常性天疱瘡(読み)じんじょうせいてんぽうそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「尋常性天疱瘡」の意味・わかりやすい解説

尋常性天疱瘡
じんじょうせいてんぽうそう

天疱瘡とよばれる一群水疱性疾患のうち、もっとも通常的にみられる病型をいい、自己免疫疾患と考えられている。一般に突然、口腔(こうくう)内および全身の水疱の発生で始まり、水疱は軽い摩擦でもすぐに破れ、疼痛(とうつう)を訴える。診断は臨床症状のほか、組織学的、免疫学的検査によって確定される。水疱形成の著しい時期には、患者血清中に天疱瘡抗体を検出し、寛解期には消失することが知られている。水疱よりのタンパク漏出および細菌感染、口腔内水疱とびらんによる疼痛のための摂食困難などがあり、適切な治療を加えないと衰弱のため生命にかかわることもある。治療は、副腎(ふくじん)皮質ホルモンが通常用いられるが、ほかに金製剤免疫抑制剤なども併用され、血中抗体との関連から血漿(けっしょう)交換療法なども行われている。いずれにしても経過が長いのが普通である。

[上田由紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の尋常性天疱瘡の言及

【天疱瘡】より

…なお,天疱瘡ときわめて類似する皮膚症状を示すが,その本態が異なる水疱性類天疱瘡,疱疹状皮膚炎,妊娠性疱疹,家族性慢性良性天疱瘡,良性粘膜類天疱瘡は,ここでいう天疱瘡とは別疾患である。 天疱瘡は中年以上の男女に好発し,通常,発疹の性状および病理組織学的所見から,尋常性天疱瘡,増殖性天疱瘡,落葉状天疱瘡,紅斑性天疱瘡の4型に分けられる。なかでも尋常性天疱瘡が最も重症である。…

※「尋常性天疱瘡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android