衰弱(読み)スイジャク

デジタル大辞泉 「衰弱」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「衰弱」の意味・読み・例文・類語

すい‐じゃく【衰弱】

  1. 〘 名詞 〙 からだや物の勢いなどがおとろえよわること。
    1. [初出の実例]「又契より後に君衰弱にして土地が減削られて」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)二〇)
    2. 「医師の言へるが如く其後に著しき衰弱(スヰジャク)もなく」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉中)
    3. [その他の文献]〔晉書‐江統伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「衰弱」の読み・字形・画数・意味

【衰弱】すいじやく

弱る。

字通「衰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む