共同通信ニュース用語解説 「導管事業の分離」の解説
導管事業の分離
都市ガスを家庭などに送る「導管」の保守・管理事業を、ガス会社から切り離すこと。大手電力会社の発電、送電の両部門を分離する「発送電分離」と同様の手法だ。新規参入の事業者が公平に導管を使えるようにし、競争を促すのが目的。導管事業を別会社化する法的分離や、会計だけを分ける会計分離、独立した第三者機関に運営を委ねる機能分離などがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...