小余綾磯女(読み)こよろぎ いそめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小余綾磯女」の解説

小余綾磯女 こよろぎ-いそめ

?-1852 江戸時代中期-後期狂歌師
紀伊(きい)和歌山藩士諏訪(すわ)兼次郎の妻。天明ころから狂歌をつくる。はじめ「ひまの内子(ないし)」と称し,知恵内子,世話内子とともに三内子といわれた。嘉永(かえい)5年8月11日死去。名はいそ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む