小出蓬山(読み)こいで ほうざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小出蓬山」の解説

小出蓬山 こいで-ほうざん

?-1695* 江戸時代前期の儒者
小出永安の子。一説には甥(おい)。父にまなび,梶井宮につかえる。のち尾張(おわり)(愛知県)に帰郷し,家塾をひらいた。元禄(げんろく)7年12月15日死去。名は忠。字(あざな)は道恕(どうじょ)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android