精選版 日本国語大辞典 「小刀がきく」の意味・読み・例文・類語 こがたな【小刀】 が きく 物事に小器用である。細部の技巧をこらす。技巧、修辞法などがたくみである。小刀細工がきく。[初出の実例]「これも小刀がきき過て、唐詩に遠き事千里の東西のたがひじゃげな」(出典:随筆・胆大小心録(1808)一二一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例