デジタル大辞泉 「小器用」の意味・読み・例文・類語 こ‐ぎよう【小器用】 [形動][文][ナリ]《「こきよう」とも》1 なんでも一応はじょうずにできるさま。小手先がきくさま。「小器用な文章を書く」2 少しばかり目先がきくさま。「小器用に立ち回る」[類語]器用・手まめ・不器用・ぶきっちょ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小器用」の意味・読み・例文・類語 こ‐ぎよう【小器用】 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「こ」は接頭語。「こきよう」とも ) ちょっと器用なさま。なんでもひととおりはうまくこなすさま。[初出の実例]「諸事をねりてするぞ。することが調法らしう小器用なぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)「また小奇用(コギヨウ)で、何一つ知らぬといふ事の無い代り」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例