デジタル大辞泉
「小器用」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こ‐ぎよう【小器用】
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「こ」は接頭語。「こきよう」とも ) ちょっと器用なさま。なんでもひととおりはうまくこなすさま。
- [初出の実例]「諸事をねりてするぞ。することが調法らしう小器用なぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一)
- 「また小奇用(コギヨウ)で、何一つ知らぬといふ事の無い代り」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 