小吉村(読み)こよしむら

日本歴史地名大系 「小吉村」の解説

小吉村
こよしむら

児木ちごのき次新つぎしん両村(現燕市)の北からはり曾根そね村に至るなかくち川左岸の大村で、門田もんた村・船越ふなこし村・なか村・潟浦新かたうらしん村・長場ながば村・高野宮こうのみや村・六分ろくぶ村の七村を村域とした。寛文二年(一六六二)までに上記各村に分離した。現在、大字小吉・上小吉として残る。永正年間(一五〇四―二一)頃の蒲原郡段銭帳(米沢市立図書館蔵)には青海おうみ庄内として「小吉之条」とみえ、代官市川であった。元亀―天正年間(一五七〇―九二)には「小吉東嶋」(元亀二年三月四日「秀家(姓欠ク)年貢皆済状写」関根伸行氏所蔵文書)、「小吉条いはらそね」(天正一三年一一月一〇日「山吉景長安堵状写」同文書)などとみえ、小吉は現白根しろね茨曾根いばらそねを含む広い地域に及ぶらしい。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android