小周防保(読み)こずおうほ

日本歴史地名大系 「小周防保」の解説

小周防保
こずおうほ

近世の小周防村を領域とすると思われる国衙領

周防本郡ともいわれ、文治二年(一一八六)周防国の国衙領が奈良東大寺に寄進されて以降、東大寺領となった。小周防保は鎌倉時代、内藤氏が地頭職として領知、同氏の本拠地となった。この周防国東大寺領のうち二五町九反が南無阿弥陀仏別所寺(現防府市の阿弥陀寺)の用料となっており、そのなかに「周防本郡一丁」が含まれている(正治二年一一月日「周防阿弥陀寺田畠坪付」周防阿弥陀寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android