日本歴史地名大系 「小周防村」の解説
小周防村
こずおうむら
[現在地名]光市大字小周防
北は
周防という地名については、「日本書紀」天武天皇一四年一一月条に「儲用鉄一万斤、送於周芳総令所
」という記事がみえる。周芳は周防と解されているが、この周芳総令所が、のちに国府の設けられた
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
北は
周防という地名については、「日本書紀」天武天皇一四年一一月条に「儲用鉄一万斤、送於周芳総令所
」という記事がみえる。周芳は周防と解されているが、この周芳総令所が、のちに国府の設けられた
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...