小坂観音院(読み)おさかかんのんいん

日本歴史地名大系 「小坂観音院」の解説

小坂観音院
おさかかんのんいん

[現在地名]岡谷市湊 小坂

小坂村の中央、諏訪湖岸に孤立した丘上(観音山)に位置する。湖に臨んで視界も広く、旧跡諏訪八景の第一に数えられる。竜光山観音院と称し、本尊は十一面観音。諏訪上社物忌令之事の下十三所名帳に、「(番)小坂鎮守観音」と記されている。本尊十一面観音像は木像で胎内銘によると永正三年(一五〇六)に造られたもので、「大檀那頼満」「本檀那満貞」などの名が記され、諏訪氏の信仰の深さを語っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「小坂観音院」の解説

小坂観音院

(長野県岡谷市)
信州の古寺百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android