小墾田皇女(読み)おわりだのおうじょ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小墾田皇女」の解説

小墾田皇女 おわりだのおうじょ

?-? 飛鳥(あすか)時代,敏達(びだつ)天皇皇女
日本書紀」によれば,母は豊御食炊屋姫尊(とよみけかしきやひめのみこと)(推古天皇)。異母兄押坂彦人大兄皇子(おしさかのひこひとの-おおえのおうじ)の妃となる。「古事記」には小治田王とあり,皇子とされている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む