日本歴史地名大系 「小尺村」の解説 小尺村しようしやくむら 山形県:東田川郡三川町小尺村[現在地名]三川町小尺菱沼(ひしぬま)村・加藤(かとう)村の北に位置し、東は横川(よこかわ)村・横川新田村。村名の由来は古代に小柵があり、小柵が転じて小尺になったと伝えられる。四ヵ村(よんヵそん)通の一村。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録によれば高一四六石余。寛永元年庄内高辻帳では高二九八石余。正保郷帳では田二八九石余・畑二三石余。万治二年(一六五九)小尺谷地の開発が禁じられた(大泉紀年)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by