日本歴史地名大系 「小山川」の解説
小山川
こやまがわ
- 埼玉県:大里郡
- 小山川
県北部を流れる利根川中流部右岸の支流。一級河川で「おやまがわ」ともいう。流長約三六・四キロ、流域面積約二〇四平方キロ。秩父郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
県北部を流れる利根川中流部右岸の支流。一級河川で「おやまがわ」ともいう。流長約三六・四キロ、流域面積約二〇四平方キロ。秩父郡
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...