小山益太(読み)コヤマ マスタ

20世紀日本人名事典 「小山益太」の解説

小山 益太
コヤマ マスタ

明治・大正期の果樹園芸家



生年
文久1年9月12日(1861年)

没年
大正13(1924)年7月1日

出生地
備前国赤磐郡可真村稗田(岡山県)

経歴
岡山県赤磐郡書記を経て、明治22年から果樹栽培従事。桃や梨などの品種改良や病害虫駆除法の研究を行い、また販路拡大にも努めるなど岡山県の果樹栽培振興に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「小山益太」の解説

小山益太

没年:大正13.7.1(1924)
生年:文久1.9.12(1861.10.15)
明治大正期の果樹園芸家。備前国(岡山県)磐梨郡稗田村生まれ。漢学を学び,のち赤磐郡書記を勤めたが,辞して果樹栽培に従事。桃,梨などの品種の改良や剪定法,袋掛けや殺虫剤による害虫駆除の方法を工夫し,栽培技術を開発した。ことに,発明した「六液」という除虫菊の石油浸出法による石油乳剤はひろく使用された。また果実の販路の拡大に努めるなど,岡山県の果樹園芸振興に貢献した。晩年に大原奨農会に招聘され,設けられた果樹園の経営に当たったが,死後,その果樹園は益太の号をとって楽山園と称された。<参考文献>『改修赤磐郡』

(神立春樹)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小山益太」の解説

小山益太 こやま-ますた

1861-1924 明治-大正時代の果樹園芸家。
文久元年9月12日生まれ。明治22年ごろより梨(なし),桃,葡萄(ぶどう)などの栽培に専念。新品種育成や病害虫防除の研究につとめ,岡山県の果樹栽培振興の祖といわれた。自家製の殺虫剤「六液」でも知られる。大正13年7月1日死去。64歳。備前(岡山県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小山益太」の解説

小山 益太 (こやま ますた)

生年月日:1861年9月12日
明治時代;大正時代の果樹園芸家
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android