小川 平四郎
オガワ ヘイシロウ
昭和・平成期の外交官 元・駐中国大使。
- 生年
- 大正5(1916)年3月17日
- 没年
- 平成9(1997)年7月25日
- 出生地
- 東京都千代田区
- 出身地
- 長野県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学法学部法律学科〔昭和17年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- デンマーク王国勲一等〔昭和42年〕
- 経歴
- 昭和13年外務省に入省。14〜16年在外研究員(北京)、香港総領事、外務省アジア局長などを経て、43年駐デンマーク大使、48年初代駐中国大使。52年米国ウッドロー・ウィルソン国際問題研究所研究員、53年住友商事顧問、のち第一中央汽船顧問を歴任。著書に「北京の四年」「父の中国と私の中国」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小川平四郎 おがわ-へいしろう
1916-1997 昭和-平成時代の外交官。
大正5年3月17日生まれ。小川平吉の4男。宮沢喜一の叔父。昭和17年外務省にはいる。香港総領事,アジア局長,デンマーク大使などをへて,日中国交正常化後の48年初代中国大使に就任。52年までつとめ,日中航空協定の締結交渉などにあたる。のち日中協会副会長をつとめた。平成9年7月25日死去。81歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 