小日向文世(読み)こひなた ふみよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小日向文世」の解説

小日向文世 こひなた-ふみよ

1954- 昭和後期-平成時代の俳優
昭和29年1月23日生まれ。昭和52年串田和美主宰のオンシアター自由劇場に入団し,「ハムレット」などで主役を演じる。同劇場解散後はドラマHERO」「まんてん」「平清盛」,映画「銀のエンゼル」「犬飼さんちの犬」などに出演。24年三谷幸喜作・演出の「国民の映画」で読売演劇大賞最優秀男優賞。北海道出身。東京写真専門学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「小日向文世」の解説

小日向 文世 (こひなた ふみよ)

生年月日:1954年1月23日
昭和時代;平成時代の俳優

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む