…しかし,戦争の激化とともに,やはり苦しい道を歩むこととなり,44年には同歌劇団を解消して松竹芸能本部女子挺身隊を結成した。第2次世界大戦後の45年10月から松竹歌劇団(SKD)として再出発し,川路竜子,小月冴子,曙ゆりらがトップスターとして活躍した。松竹歌劇団も,ややその雰囲気が庶民的,東京下町的といわれる点を別にすれば,スター中心主義といい,華やかなレビュー形式といい,その歴史を通じて,宝塚歌劇と本質的な違いはないが,とくに戦後の松竹歌劇団は,浅草国際劇場という大劇場の利点をひきだして,よりスペクタクル的で大仕掛けな舞台をつくり出している。…
※「小月冴子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...