小林千古(読み)こばやし せんこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林千古」の解説

小林千古 こばやし-せんこ

1870-1911 明治時代洋画家
明治3年2月20日生まれ。カリフォルニア州立大付属美術学校,パリのアカデミー-デル-クルースでまなぶ。帰国後白馬会に参加し,明治39年から学習院女学部でおしえた。明治44年10月10日死去。42歳。安芸(あき)(広島県)出身本名は花吉。作品に「誘惑」「パッション」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む