小林 秋男
コバヤシ アキオ
昭和期の物理学者
- 生年
- 大正3(1914)年9月27日
- 没年
- 昭和40(1965)年5月1日
- 出生地
- 長野県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大理学部物理学科〔昭和13年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士
- 経歴
- 東京電気(現・東芝)マツダ研究所に入り、半導体整流器の物理的研究を進め、戦後東芝のトランジスタ開発の基礎構築に貢献。昭和21年北海道帝大触媒研究所教授、33年通産省電気通信研究所に迎えられ特別研究室長、次長・調査役となり、半導体基礎研究を指導。著書に「電子放射と半導体」(共著)「半導体」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小林秋男 こばやし-あきお
1914-1965 昭和時代の物理学者。
大正3年9月27日生まれ。東京電気(現東芝)にはいり,半導体を研究。戦後はゲルマニウム単結晶の作製につとめる。昭和21年北海道帝大教授。33年通産省電気通信研究所にはいり,半導体の開発を指導した。昭和40年5月1日死去。50歳。長野県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 