デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小林道夫」の解説
小林道夫(2) こばやし-みちお
昭和20年10月19日生まれ。コレージュ-ド-フランス教授をへて,平成6年大阪市立大教授となる。13年「デカルトの自然哲学」により学士院賞。16年京大教授。のち竜谷大教授。25年学士院会員。平成27年6月2日死去。69歳。京都府出身。京大卒。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...