小樽グランドホテルクラシック

デジタル大辞泉プラス の解説

小樽グランドホテルクラシック

北海道小樽市にかつて存在したホテル。1931年竣工。北海道初の外国人専用ホテルとして小樽旅館越中屋旅館」が建設したもの。開業当時の名称は「越中屋ホテル」。第二次世界戦時中に日本陸軍により接収、将校クラブとなる。戦後米軍に接収され、1950年に返還。1998年、小樽市の歴史的建造物に指定。数度の業態変更を経て、1993年より現名称での営業を再開するが、2009年、経営破綻により閉鎖

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む