小沢 久太郎
オザワ キュウタロウ
- 肩書
- 参院議員(自民党)
- 生年月日
- 明治33年12月
- 出生地
- 千葉県
- 学歴
- 東京帝大工学部土木工学科〔昭和2年〕卒
- 学位
- 工学博士
- 経歴
- 昭和2年内務省に入り土木局、近畿地方建設局長、経済安定本部建設交通局長を経て、28年自由党公認で全国区参院議員に当選、千葉地方区を含め当選3回。参院議員運営委員長、第1次岸信介内閣の建設政務次官、第2次池田勇人内閣の郵政相となった。自民党総務、副幹事長も務めた。
- 没年月日
- 昭和42年9月18日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
小沢 久太郎
オザワ キュウタロウ
昭和期の官僚,政治家 参院議員(自民党)。
- 生年
- 明治33(1900)年12月
- 没年
- 昭和42(1967)年9月18日
- 出生地
- 千葉県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大工学部土木工学科〔昭和2年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士
- 経歴
- 昭和2年内務省に入り土木局、近畿地方建設局長、経済安定本部建設交通局長を経て、28年自由党公認で全国区参院議員に当選、千葉地方区を含め当選3回。参院議員運営委員長、第1次岸信介内閣の建設政務次官、第2次池田勇人内閣の郵政相となった。自民党総務、副幹事長も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小沢久太郎 おざわ-きゅうたろう
1900-1967 昭和時代の官僚,政治家。
明治33年12月19日生まれ。内務省土木局をへて興亜院に勤務。戦後は経済安定本部建設交通局長,経済審議庁審議官などを歴任。昭和28年参議院議員(当選3回,自民党)。第2次池田内閣の郵政相。昭和42年9月18日死去。66歳。千葉県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 