日本歴史地名大系 「小津浦」の解説
小津浦
こづうら
- 島根県:平田市
- 小津浦
[現在地名]平田市小津町
・鮑や和布・荒布などを捕獲する浦方の村であったが、湊は廻船寄港地とはなっていなかった(明治六年「地理取調書」県立図書館蔵)。大永七年(一五二七)三月一一日の多賀経長寄進状(鰐淵寺文書)で宇賀郷内の「木津」や
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
・鮑や和布・荒布などを捕獲する浦方の村であったが、湊は廻船寄港地とはなっていなかった(明治六年「地理取調書」県立図書館蔵)。大永七年(一五二七)三月一一日の多賀経長寄進状(鰐淵寺文書)で宇賀郷内の「木津」や
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...