小犬塚村(読み)こいぬづかむら

日本歴史地名大系 「小犬塚村」の解説

小犬塚村
こいぬづかむら

[現在地名]三潴町玉満たまみつ

大犬塚おおいぬづか村の西に位置し、北は高三潴たかみづま村、南は下小犬塚村。東部を久留米柳川往還が通り、字道端みちばし一里塚があった(在方諸覚書)。文禄四年(一五九五)の知行方目録に「こいぬつか村」とみえ、高六五五石余。本高は八一九石余、枝村として下小犬塚村がある(元禄国絵図)。「在方諸覚書」では古高五五三石余・役高六〇六石。享和二年(一八〇二)の春免高帳では高五九二石。文化四年(一八〇七)の畝付帳では本田三一町三反余・開田一町五反余・畑田一町一反余・畑一八町五反余・居屋敷六反余、ほかに開畑一町四反余。旧高旧領取調帳の高六一八石余。宝暦四年(一七五四)一揆では、同年三月晦日当地に百姓が集結し捕らえられた(高橋音門筆記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android