神業(読み)カミワザ

デジタル大辞泉 「神業」の意味・読み・例文・類語

かみ‐わざ【神業/神事】

神のしわざ。また、そのような超人間的な技術行為神技しんぎ。「あの料理人包丁さばきはまさに―だ」
神に関する行事神事しんじ。かむわざ。かんわざ。
「―などの繁き頃ほひ」〈柏木
[類語](1プロ専門家スペシャリスト玄人くろうと本職エキスパートゼネラリストセミプロプロフェッショナルたくみ名人達人達者名手巨星巨匠名匠名工大家たいか権威腕利き腕達者第一人者仕事師遣り手敏腕素人しろうと離れ玄人くろうとはだしベテランオーソリティーソムリエスキルドワーカーマイスタープロパー

かん‐わざ【神業/神事】

かみわざ(神業)2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む