神業(読み)カミワザ

デジタル大辞泉 「神業」の意味・読み・例文・類語

かみ‐わざ【神業/神事】

神のしわざ。また、そのような超人間的な技術行為神技しんぎ。「あの料理人包丁さばきはまさに―だ」
神に関する行事神事しんじ。かむわざ。かんわざ。
「―などの繁き頃ほひ」〈柏木
[類語](1プロ専門家スペシャリスト玄人くろうと本職エキスパートゼネラリストセミプロプロフェッショナルたくみ名人達人達者名手巨星巨匠名匠名工大家たいか権威腕利き腕達者第一人者仕事師遣り手敏腕素人しろうと離れ玄人くろうとはだしベテランオーソリティーソムリエスキルドワーカーマイスタープロパー

かん‐わざ【神業/神事】

かみわざ(神業)2

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む