小田和湾
こたわわん
三浦半島西岸、北の佐島、南の長井に挟まれた小湾。近世には湾岸の佐島村・長坂村・大田和村・林村・長井村が小田和湾漁場を形づくる。これらの村々間には何件かの出入があった。大田和村から訴えた長井村・佐島村との間の大網争論もその一つで、延宝五年(一六七七)の猟場争論裁許状(県史九)によると、長井・佐島の大網引につき、今後大田和村より構えあるべからずの判決が下された。嘉永元年(一八四八)の佐島村明細帳(福本文書)に、正徳五年(一七一五)佐島村と林村・大田和村・長坂村との間で、佐島村磯根の藻草・荒布・カジメ・ヒジキ刈取に関する出入があり、三ヵ村の刈取が禁止されたとある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 