小白石村(読み)こじらいしむら

日本歴史地名大系 「小白石村」の解説

小白石村
こじらいしむら

[現在地名]小杉町白石しらいししも八講開はつこうびらき

鷲塚わしづか村の北、鍛治かじ(新堀川)左岸に位置し、対岸大白石おおしらいし(現下村)中世には倉垣くらがき庄に属し、文明一五年(一四八三)と推定される一〇月六日の伝奏葉室親継書状(親長卿記別記)に白石名がみえる。寛永九年(一六三二)からうしくび用水が開削されたが、当村も用水利用権を有し、同一〇年四月の牛ヶ首用水在々水割帳(牛ヶ首用水土地改良区蔵)や同年一〇月の牛ヶ首用水管理約定書(同文書)などに村名がみえる。取水樋の大きさは横四寸・縦三寸八分三厘であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android