小石川大塚坂下町(読み)こいしかわおおつかさかしたまち

日本歴史地名大系 「小石川大塚坂下町」の解説

小石川大塚坂下町
こいしかわおおつかさかしたまち

[現在地名]文京区大塚おおつか五丁目

小石川こいしかわ大塚おおつかかみ町の西、富士見ふじみ坂の通り(現不忍通)の北側を占める町屋。同通りを隔てて南は東青柳ひがしあおやぎ町や武家地、西は護持ごじ院および護国寺境内。小石川大塚上町と同様で、当町はかつては小石川村の小名大塚といっていた地にあたる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む