小那比村
おなびむら
[現在地名]八幡町小那比
津保川支流小那比川流域に位置し、下流の武儀郡明ヶ島村(現上之保村)から当村を経て、大峠や河内峠を経て苅安村(現美並村)への道がある。慶長郷帳に「をなび村」とあり、高三七四石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳に「おない六村共ニ」とある。正保郷帳では田方一二一石余・畑方三四四石余。尾那比の表記もある。村高領知改帳の「おない六村」は、宝永元年(一七〇四)の白山御参詣之帳(長滝寺文書)にみえる「おはら・中村・あとゼ(あとセ)・上かいつ・なまや・かんなら」をさすと思われ、これらの地名は現存する。宝暦一四年(一七六四)写の郡上郡絵図(千葉家蔵)には、名間屋・井戸ノ上の地名がみえ、後者には番所も置かれていた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 