小酒井 不木(読み)コザカイ フボク

20世紀日本人名事典 「小酒井 不木」の解説

小酒井 不木
コザカイ フボク

大正・昭和期の探偵小説家,医学者



生年
明治23(1890)年10月8日

没年
昭和4(1929)年4月1日

出生地
愛知県海部郡蟹江町

本名
小酒井 光次

学歴〔年〕
東京帝国大学医学部〔大正3年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔大正10年〕

経歴
血清学の研究医で東北帝大教授に招かれロンドン、パリに留学したが、肺結核で倒れる。任地に赴かないまま、大正11年に退職。静養中作家生活に入り、豊富な医学知識をもとに、医学随筆のほか、「人工心臓」「疑問の黒枠」「大雷雨の殺人」など探偵小説を発表。勃興期の文壇に刺激を与えた。また、海外作家の紹介者としても知られ、ドーセ「スミルノ博士の日記」「夜の冒険」、チェスタトン孔雀の樹」などを訳した。その業績は「小酒井不木全集」(全17巻・改造社)にまとめられている。一方、那須茂竹に俳句の指導を受け、自宅で枯華句会を開催。また土師清二らとも句作した。句集に「不木句集」がある。50年その蔵書約2万冊が名古屋市に寄贈され、“蓬左文庫”が出来た。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小酒井 不木」の解説

小酒井 不木 (こざかい ふぼく)

生年月日:1890年10月8日
大正時代;昭和時代の探偵小説家;医師。東北帝国大学教授
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android