デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野一吉」の解説 小野一吉 おの-くによし 1700-1783 江戸時代中期の武士。元禄(げんろく)13年生まれ。幕臣。表火番,代官などをへて勘定吟味役にすすむ。しばしば大坂御用をつとめ,宝暦(ほうれき)12年勘定奉行,明和8年大目付となった。天明3年2月3日死去。84歳。通称は左大夫。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by