小鎌村
おがもむら
[現在地名]吉井町小鎌
石上村の北にある。標高三〇〇メートルの峰々が連なる山村で、新庄川が南流する。慶長一〇年(一六〇五)備前国高物成帳(備陽記)の仁堀庄に村名がみえる。寛永備前国絵図では高五八二石余。正保郷帳には枝村下庄村・安友村・峠村が載る。「備陽記」では枝村として小鎌下分が別記される。「備陽国誌」によれば、小鎌下分は古名下庄で、「吉備温故秘録」は小鎌下分の古名を下谷とし、枝村安友・峠をあげる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 