小間取\駒取の合方(読み)こまどりのあいかた

精選版 日本国語大辞典 「小間取\駒取の合方」の意味・読み・例文・類語

こまどり【小間取・駒取】 の 合方(あいかた)

  1. ( 「駒鳥合方」と書かれることが多い ) 歌舞伎の下座音楽一つ子ども鬼ごっこ春駒遊びの場面に用いる特殊な音楽。「忠臣蔵七段目の由良之助の目かくし遊び、「重の井子別れ」の春駒遊びなど。
    1. [初出の実例]「『手の鳴る方へ手の鳴る方へ』とこれより駒(コマ)どりの合ひ方になり」(出典:歌舞伎・千代始音頭瀬渡(1785)五立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 こま 初出

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android