尚寅(読み)しょう いん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「尚寅」の解説

尚寅 しょう-いん

1866-1905 明治時代の政治運動家。
尚泰王19年10月16日生まれ。琉球の尚泰王の次男宜野湾間切(ぎのわんまぎり)を領地としてあたえられ,宜野湾王子朝広と称する。明治12年琉球処分(沖縄県の設置)により国王とともに上京。旧王家を世襲県令とする特別制度をもとめる政治結社公同会を太田朝敷(ちょうふ),高嶺朝教らとともに組織した。明治38年2月17日死去。40歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android