デジタル大辞泉
「尸毗」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しび【尸毗】
- ( [梵語] Śivi の音訳 ) 釈迦が前世に菩薩の修行をしていたときの名。鷹(たか)に追われた鴿(はと)を救うために、自分の肉を鷹に切り与えたという王。
- [初出の実例]「昔国王伊坐き。尸毗王と云き」(出典:観智院本三宝絵(984)上)
- [その他の文献]〔菩薩本行経‐下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 