日本歴史地名大系 「尻高村」の解説
尻高村
しつたかむら
寛文郷帳では幕府領で、上尻高村高四一〇石(田方一三三石余・畑方二七六石余)、下尻高村高五〇四石(田方一六七石余・畑方三三六石余)に分れて載る。元禄郷帳では尻高村とみえ九二一石余が幕府領、二〇石が
尻高村
しだかむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
寛文郷帳では幕府領で、上尻高村高四一〇石(田方一三三石余・畑方二七六石余)、下尻高村高五〇四石(田方一六七石余・畑方三三六石余)に分れて載る。元禄郷帳では尻高村とみえ九二一石余が幕府領、二〇石が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報