尽用而二分狂言(読み)ツカイハタシテニブキョウゲン

デジタル大辞泉 「尽用而二分狂言」の意味・読み・例文・類語

つかいはたしてにぶきょうげん〔つかひはたしてニブキヤウゲン〕【尽用而二分狂言】

黄表紙曲亭馬琴作。寛政3年(1791)、京伝門人大栄山人の筆名刊行角書は「廿日余四拾両はつかあまりにしじゅうりょう」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android