日本歴史地名大系 「尾中遺跡」の解説 尾中遺跡おなかいせき 和歌山県:有田郡吉備町中村尾中遺跡[現在地名]吉備町尾中標高一九メートル前後の有田川左岸の沖積平野に立地。弥生時代の集落遺跡で、規模は東西五〇〇メートル、南北七五〇メートルと推定され、有田川水系の弥生時代の遺跡では最大規模を有する。昭和五六年(一九八一)から五七年にかけて発掘調査が実施され、弥生中期から後期最終末に至る環濠集落であることが確認された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by