尾津神社(読み)おづじんじや

日本歴史地名大系 「尾津神社」の解説

尾津神社
おづじんじや

[現在地名]多度町小山

「延喜式」神名帳記載の尾津神社に比定される神社は、北小山きたおやまにある当社のほか、東の戸津とうづ南方御衣野みぞのの三社がある。日本武尊が東征の帰途尾津前おつのさき(古事記)尾津浜おつのはま(日本書紀)に至ると往路に松の下に忘れていった剣がそのまま残っていた。彼は「尾張に 直に向へる 一つ松あはれ 一つ松 人にありせば 衣著せましを 太刀佩けましを」(日本書紀)と詠んだ。この伝承に基づく社である。小山には尾津平おづびら尾津崎おづさきなどの字名もあり、地形的に古代多度川が海に注ぐ地帯が小山付近に比定され、古代には尾張へ渡航する際の交通の要路にあったと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android