尾鷲わっぱ(読み)おわせわっぱ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「尾鷲わっぱ」の解説

尾鷲わっぱ[木工]
おわせわっぱ

東海地方三重県地域ブランド
尾鷲市で製作されている。尾鷲地方の檜材を利用してつくった曲物を漆塗りで仕上げた丸い弁当箱が、尾鷲わっぱ。江戸時代初期から山仕事をする人々などに使用されてきた。使い込むと色彩木目一段と冴えて風合いがでる。三重県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む