尿筒(読み)シトヅツ

デジタル大辞泉 「尿筒」の意味・読み・例文・類語

しと‐づつ【尿筒】

竹筒で作った溲瓶しびん。昔、貴人の外出時などに、従者に持たせた。こようづつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「尿筒」の意味・読み・例文・類語

しと‐づつ【尿筒】

  1. 〘 名詞 〙 竹筒でつくった携帯用尿器。昔、貴人が束帯をつけて外出する時、従者に持たせたもの。
    1. [初出の実例]「仁和寺御室之坊官与綱所確執子細者、門主御出仕之時御しと筒を献」(出典:大乗院寺社雑事記‐長祿二年(1458)九月二六日)
    2. 尿筒〈服色図解〉
      尿筒〈服色図解〉

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む