居船頭(読み)イセンドウ

デジタル大辞泉 「居船頭」の意味・読み・例文・類語

い‐せんどう〔ゐ‐〕【居船頭】

江戸時代実際に乗船する沖船頭に対して、船に乗らない廻船所有者船主をいう。おりせんどう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「居船頭」の意味・読み・例文・類語

い‐せんどうゐ‥【居船頭】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、船に乗らない廻船の所有者、すなわち船主。雇われて実際に船を運航する船頭を沖船頭と呼ぶのと区別した。通常二艘以上の廻船所有者で、沖船頭に運航、商売上取引などの権限を与えた。おりせんどう。
    1. [初出の実例]「居船頭吉三郎代彌左衛門十四日暮方着被致」(出典:浦手形‐寛政元年(1789)六月一八日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の居船頭の言及

【船頭】より

…室町時代,遣明船のような大船になると船頭は必ずしも1人ではなく,船頭と惣船頭,船頭と脇船頭のように船頭の分化が見られた。近世では船主に雇われた雇船頭(沖船頭)のほか,船頭が船主である居船頭(いせんどう)があり,前者が後者に成長するものが多かった。さらに北前船のごとく船頭は運送業務のみならず,より以上に商業業務によって利潤を獲得し,富裕化するものが少なくなかった。…

※「居船頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android