ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「屈大均」の意味・わかりやすい解説
屈大均
くつだいきん
Qu Da-jun
[没]康煕34(1695)
中国,明末清初の詩人。強い反清思想をもち,五言律詩を得意とする典雅な詩風で,明の遺民として詩名が高かった。晩年を広東でおくり,地方風俗誌的な記録『広東新語』の著がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...